8月に入って息子もいよいよ5ヶ月目前で、少しずつ一人遊びができる時間が増えたタイミングで自分の時間を有効活用しようと思いブログを始めました。
アドセンスの申し込みも視野に入れたサイト作りと記事の準備をしたので、実際に申し込み時の状況についてまとめます。
目次でパッと読み
アドセンス審査用ブログの作成
アドセンスの審査に通るようにブログを作成するにあたって、事前にインターネットで検索して情報を集めているといろんなポイントがあることがわかったのですが、全部実施するのは時間が掛かりそうだったので自分的に抑えなければならない点を絞って作成したら、1度ですんなり審査が通ったので、気を付けたことと実施したことを列挙しています。
WordPressを使った独自ドメインのブログを開設
いろんなブログサービスがありますが、WordPressでさらに独自ドメインがいいとのことなので実施しました。
記事数
いろんなサイトを拝見した結果、もっとも多く挙げられているポイントでした。最低でも10記事〜30記事といったように書いているブログが多かったので、10記事は最低でも作ろうと思っていましたが、6記事で申し込みをしました。
審査中も更新はしていましたが、審査が通った時点で9記事でした。3記事しか増えませんでしたので、記事数はあまり関係なかったのかなと思いました。
文字数
文字数については最低でも1,000字以上といったようなアドバイスが多かったですが、ユーザーが知りたい情報や喜ばれるものと考えながら記事を作成していたら、簡単に超える文字数でした。
私の場合は6記事しか更新していない状態で申し込みしましたが、1記事の文字数は最低でも1,400文字程度で、多いものですと2,200文字程になりました。
コンテンツを充実させようと思うと、必然的に文字数が増えました。
文字以外のコンテンツ
文字以外のコンテンツはない方がいいというようなアドバイスもありましたが、私は記事内で説明していることを文字よりも図などで見た方が分かりやすいのではないかと思う部分があったので、そういう部分は図を作って画像にしてアップしています。
なので、文字以外のコンテンツはあっても大丈夫でした。
プライバシーポリシー
これも多くの方があった方がいいと挙げられているポイントでした。しかし、プライバシーポリシーってサイトでも作らない限り、あまり見ていない部分だったし、そもそも何を載せればいいんだ?っていう感じです。
そんな部分ですが、多くの方が親切にコピー&ペーストしていいですよと紹介していたので有難く頂戴して、固定ページで1ページ作成して、TOPページに表示しておきました。
お問い合わせフォーム
お問い合わせフォームもあった方がいいと多く挙げられているポイントでした。なので、これもプラグインで簡単に作ることができるのでプライバシーポリシー同様、固定ページで作成してTOPページに表示しておきました。
ちなみに、私が使っているプラグインは「Contact Form 7」です。
申し込みから承認までの期間
育児の合間にコマ切れでサイト作りや記事更新をしていたため、約2日に1記事と遅いペースですが8月月初に始めて、12日目に6記事の時点でアドセンスに申し込みました。
申し込みは専用ページで必要情報を登録してから、発行されたコードを<head>の後に登録して待つだけでした。
そこから審査に14日と約2週間掛かり26日目に通過メールが届きました。
審査中もブログは更新
これは多くの方が実施しているように見受けられたので、頑張って更新をしました。それでも審査期間中は合計で3記事のみの更新。
約3日に1記事とペースが落ちていますが、無事審査は通過しました。
審査中にアクセスを増やす&被リンクを貰う
アクセスは当然まだサイトができたばかりなので、自分以外ほとんどいない状態です。
そんな中被リンクを貰うことも当然困難でしたが、自分のSNSにサイトのURLを貼ったりしてアクセスを増やす地味な努力をしました。
被リンクは私のような育児ブログを集めているメディアに掲載申請して、サイト自体をリンクして貰いました。
Amazonアソシエイトの掲載
アドセンスの審査中にAmazonアソシエイトにも申し込みをしていました。こちらの方が早く審査が通り、記事の中に早速商品の広告を挿入していました。
他の広告掲載はあまり良くないとアドバイスしている方が多かったですが、普通に掲載しましたが問題なさそうでした。
まとめ
アドセンスに申し込みをするにあたって私が気を付けたことと実施したことは、下の10項目です。
- WordPressで独自ドメインのブログを開設
- 記事を6記事作成
- 記事の文字数は1,400〜2,200文字
- 画像を入れてコンテンツ内容を分かりやすく
- プライバシーポリシーを作成
- お問い合わせフォームを作成
- 審査中も記事は更新
- アクセスを増やすためにSNSへURLを掲載
- 外部サイトにリンクを貰う
- 他広告の申し込みと掲載
10番目はしなくてもいいかもしれませんが、アドセンスに落ちた時の保険で私は申し込みました。
アドセンスは申し込みの際に3日くらいで審査が終わると出ていましたが、結果は2週間かかりましたね。
参考にしてみて下さい。