私はもともと東京在住で、結婚を期に横浜市に転居しました。それまで横浜へは遊びに行くことはありましたが、生活をしていないのでコンビニやスーパー、薬局や病院といった生活周りの施設は必要となった際に近くで探していました。
コンビニなどは数が多いので探すのにそんなに苦労はしないですが、病院は総合病院のような大きい病院は近くに何個もあるわけじゃないし、目的別の専門病院も隣接しているわけじゃないので、探すのが大変でした。
新しい生活あるあるですが、これに妊娠という新しいライフイベントも重なって、危うく出産難民になるところだったので妊娠をした際の病院選びで注意したい点をまとめます。
目次でパッと読み
産婦人科と婦人科の違い知ってましたか?
多くの人は病院に行く前に検査薬で妊娠判定が出て、次のステップとして病院でも検査をしようと病院に行くことを検討すると思います。
私もそのひとりですが、そのときに「女性のお医者さんがいるクリニックがいいな」とか「妊婦健診で通うの大変だから家から近い病院がいいな」といったようなことを思いながら、女性のことだから婦人科がある病院やクリニックを探します。
でもいざ、病院やクリニックに行ったら「うちは妊婦健診はできますが、出産はできないので出産する病院も探しといてくださいね!」と言われることがあります。
なぜならば、一般的に出産ができるのは「産婦人科」がある病院やクリニックだけで、婦人科は女性特有の病気などを扱っていますが、出産は扱っていません。
最初に病院選びを失敗したら、こうなりました
<失敗その1> 産婦人科以外で受診したら、産院の予約も必要になった
せっかく来たので検査をして行こうと受診すると、最初に妊娠の判定検査をします。「妊娠おめでとうございます。子供は産まれますか?産まれる場合は、提携が◯◯病院なので早めに電話して予約してくださいね!」受診したその日に電話しました。
「あの、出産の予約をしたいのですが・・・」
「予定日はいつですか?」
「3月18日です。」
「あー、もうその月は予約がいっぱいなので受付できません。」
この電話をした時点で、まだ前年の7月で8ヶ月も前に予約が取れない状態でした。そこから出産難民になりながら病院探しが始まります。出産って入院の予約をしなければいけないんですよね。
<失敗その2> 産院が見つかったら、最初からもう一度検査やり直し
なんとか産婦人科があり出産予約もできる病院を見つけ、予約をしようとしたら「出産予約ができるのは、うちで受診したことがある方になります!」と言われもう一度妊娠の判定検査をしました。
この時点でまだ母子手帳を受け取っておらず、3度の判定検査は自費で18,940円の負担でした。妊娠って病気じゃないので診察は保険適用外で自費なんですよね。そして、妊娠判定の検査金額は病院によって異なります。
最初の3回の妊娠判定の検査の詳しい内訳金額が確認できます。
スポンサーリンク
横浜市で産婦人科がある総合病院
横浜市は広いので住んでいる地域の近くであったらいいのですが、そもそも総合病院があまりない。
個人開業の病院やクリニックで産婦人科があるにはありますが、そういうところは他との差別化でサービスが充実していて費用も高いことが多いです。イメージ的にはセレブな人が通う感じでした。
また個人的に総合病院がいいと思った点は、出産は何が起こるかわかりませんので、総合病院のような大きい病院の方がもしものときに臨機応変に対応できるということもあって安心でした。
横浜駅近辺にある総合病院で産婦人科もあるところをいくつか簡単にピックアップしました。
- ふれあい横浜ホスピタル
- けいゆう病院
- みなと赤十字病院
私が実際に出産した病院は「ふれあい横浜ホスピタル」ですが、横浜の総合病院と検索してもなかなか出てこない病院でした。タイミングが良かったのだと思いますが、なんとか予約できた感じです。
ちなみに、家から通いやすいのはみなと赤十字病院の方ですが、こちらは上記のように予約が多く断られてしまいました。
けいゆう病院は綺麗で有名ですが、費用も高めです。はじめにみなと赤十字病院がダメだった時点でけいゆう病院の方に予約の連絡をしようとインターネットでサイト検索して下調べをしているときは、まだ若干名の予約枠が残っていたみたいですが、費用が高めだったため他を探している間に1日も経たないうちにすぐに埋まってしまいました。
横浜市のお産を扱っている病院一覧をまとめてます。
まとめ
私は妊娠が分かってから妊婦検診で通う病院や出産をする病院がなかなか決まらず、仕事をしている中なかなか病院にも行けなく、とても焦りましたのでこれから病院に行く方は、下の3点を注意しながら病院を選ふことをおすすめします。
- 産婦人科があること
- 総合病院があれば、総合病院を選ぶこと
- 予約は早くすること
最初から産婦人科がある総合病院に受診をしていれば、妊娠の判定検査も1度で済み、予約もそのままできて難民になりかけずに済んだと思うので、これから妊娠検査で病院に行こうとしている方は参考にしてみてください。