抱っこ紐をしながらだと、冬は自分と赤ちゃんの防寒方法に迷うことも多いのではないでしょうか。
私も初めての子育てで、抱っこ紐を利用する際の防寒方法が本当によくわからなくて、いろいろ買ってみては、「これ全然使わなかったな・・・」や「これは本当に使えた!」と思うものがありました。
なので、これから防寒アイテムの購入を検討している方が無駄な出費をしなくて済むように、本当に使える防寒アイテムを紹介します。
目次でパッと読み
どんな防寒アイテムがあるの?
抱っこ紐をしながらの場合、防寒アイテムといっても赤ちゃんに着用させるアイテムとママが着用するアイテムがあります。それぞれどんなタイプの防寒アイテムがあるのかについて紹介します。
赤ちゃん着用の防寒アイテム
赤ちゃん側で着用する防寒アイテムはこんなものがあります。
ニット帽
低月齢〜2歳頃まで髪の毛がまだきちんと生えず薄めの子も多いと思います。その場合は、頭が寒いのはもちろん耳もとても冷えるので、耳まですっぽり覆ってくれて防寒できるニット帽がおすすめです。
くつ下
赤ちゃんは足で体温調節をしていると言われています。なので、基本的には裸足でいさせることが良いそうなんですが、時々足がすごく冷たくて心配になってしまうことがあります。背中が温かいようであれば心配はないですが、もし身体全体が冷えているようであればくつ下を履かせます。
マフラー
大人でも首元にマフラーを巻くと一気に身体が温まるアイテムです。スタイをしている時期の赤ちゃんだとマフラーがビショビショに濡れてしまう可能性がありますので、使える年齢が限られるアイテムです。
コート
普段着ではカバーできない防寒を補ってくれるのに、一枚は持っておきたいアイテムです。あまり厚手すぎると抱っこ紐で窮屈になるので、購入するときは試着をしてみた方がいいかもしれません。
カバーオール
頭から足の先まですっぽり覆ってくれる防寒アイテムです。かわいいぬいぐるみみたいなものからダウンで本格的に防寒してくれるものまであります。ぴったりサイズのものを買ってしまうと、あっという間に着れなくなるところが難点でもあります。
ママ着用の防寒アイテム
ママ側で着用する防寒アイテムにはこんなものがあります。
抱っこ紐用カバー(ケープ)
抱っこ紐に取り付けられる防寒カバー(ケープ)は、赤ちゃんを冷気から守ってくれるだけでなく、ママの防寒にもなるので人気のアイテムです。商品によっては、ベビーカーにも取り付けられたりします。
抱っこ紐用ママコート
出産前に来ていたコートでは前が止められないという人でも、抱っこ紐で赤ちゃんを抱っこしながらでもママが着れるコートで、赤ちゃんまですっぽり覆ってくれて前もしっかり締められるアイテムです。
本当によく使った防寒アイテム
赤ちゃん用にもママ用にも防寒アイテムはいろいろありますが、結局のところどれが使いやすいの?という疑問に、私が実際によく使ったアイテムについて紹介します。
防寒できることはもちろんですが、着脱のしやすさやコスパなどもトータルにみて本当に使えるものについておすすめするとしたら・・・
赤ちゃんは「ニット帽」「くつ下」
赤ちゃんの防寒で一番よく使ったアイテムは、この2つでした。これはこのあと出てくるママ側でよく使う防寒アイテムとも関係するんですが、着脱がしやすい点が重宝した理由です。
寒いんじゃないかと心配するあまり赤ちゃんに着込ませていると、屋内に入った時に暑すぎて汗をかいてしまっていることが多かったんです。抱っこ紐をしながらだと、コートやカバーオールを着せている場合、脱がせるのが大変でした。
脱がせるのが大変で着せたままにしていると背中などにびっしょり汗をかいて、寒い外気に触れて身体がかえって冷えてしまって風邪のもとになんてこともあります。
ベビーカーに乗せる場合以外は、コートやカバーオールでの防寒はママ側の防寒着次第では必要ないと思いました。
ママは「抱っこ紐をしながら着れるコート」
ママ側でよく使った防寒アイテムは、抱っこ紐をしながらでも着れるコートでした。屋外から屋内に入った時の着脱が、ママだけで済む点と赤ちゃんにあまり着込ませないくても済む点で断然おすすめです。
あと、赤ちゃん側の防寒アイテムは成長すると使えなくなるものが多いですが、ママ側の防寒アイテムでママコートが唯一赤ちゃんが成長しても、そのまま普通のコートとして使っていけるのでコストパフォーマンスがいいです。
ちなみに、私が使っている「sweet mommyのママコート」は前の部分が取り外せて、ケープとしてベビーカーに取り付けたりしながらでも使えるのでケープのみを買うよりも使い道も多く、たくさん活用できました。
まとめ
赤ちゃんは大人に比べて体温も高く、汗をかきやすいです。大人の感覚で寒いからとあまり防寒をさせすぎると知らない間に大量の汗をかいてしまい、かえって身体を冷やしてしまう可能性があります。
うちは移動の際に、よく着込ませすぎて失敗していました。バスや電車などの揺れで赤ちゃんが気持ちよくなり寝てしまうとさらに体温が上がり、気づいたら汗びっしょりということがありました。
でも、抱っこ紐をしながらだとコートなどを脱がせられないし、そのままの状態でバスなどから降りると寒い外気に触れてしまって、慌ててました。
なので、そうした経験の中から赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこしながらの防寒は・・・
赤ちゃんは、帽子とくつ下のみでママが着るコートでしっかり覆うのがベストだと思いました。